ミラブルプラスは賃貸でも使える? 購入前に必ずココを確認!

と思っているアナタ。
私も賃貸マンションに住んでいるので、購入前はそのことが気になりました。
結論からお伝えすると、ほとんどの賃貸マンションで取り付け可能ですし、実際に我が家も含めて賃貸マンションに住む多くの方が使っています。
ただし、購入前に注意しておきたい点や、知っておかないと損すること等がありますので、ここではそれを取り上げますよ。
目次
賃貸借契約書・入居者規約を確認
ミラブルプラスを購入する前に、賃貸借契約書・入居者規約を見て、次のような意味合いの文章がないかを確認しましょう。
これは、「部屋に備え付けられている設備などを、貸主の許可無しで勝手にいじらないでね」という意味合いの文章です。
ミラブルを利用するにつき、シャワーホースを変える必要がある場合は、この意味合いの条文がある無しに関わらず、前もって管理会社などに確認した方が無難。
加えて、稀だと思いますが、マンション自体が特殊な給水システムや珍しいメーカーの給湯器を利用している場合も同様です。
単にシャワーヘッドを交換するだけなら、私的には造作の改造には当たらないと思うのですが、気になるならば購入前にご確認ください。
賃貸物件についているシャワーヘッドを確認
お住まいの賃貸マンションに備え付けられているシャワーヘッドが、ミラブルプラスのシャワーヘッドに、すぐに変えることができるかの見分け方についてお伝えしますね。
まずは既に備え付けられているシャワーヘッドが、次の2つのどちらに当たるかをチェック。
① シャワーヘッドとホースが分離できる
② シャワーヘッドホースが一体化している
②のシャワーヘッドとホースが一体型タイプであれば、①のタイプのホースに変える必要があります。
①のタイプのホースは、アマゾンなどで見てみると2,000円くらいで売っていますし、取り付けもスパナなどの簡単な工具があれば個人でも取換え可能です。
なお、この場合はお伝えした通り、管理会社などに取り換えの可否を確認することをお勧めします。
ミラブルプラスに合うネジの種類
シャワーヘッドとホースが分離できるものと確認したら、次はミラブルプラスと今あるシャワーホースの接続部分が合うかをチェック。
ミラブルプラスで使われているネジの種類は、国際基準である「G1/2」という規格のものです。
そして国内の大手メーカーの大多数がこの規格を採用していますので、多くのホースにミラブルプラスは合います。
ユニットバス市場シェアの多くを占めるTOTOやLIXIL(リクシル)の製品も「G1/2」の規格を基本採用しているので、この2つのメーカーならほぼ大丈夫でしょう。
ネジが合わない場合の対処法
仮に、今あるシャワーホースとミラブルプラスのネジが合わない場合でも大丈夫です。
G1/2の規格のネジに合うようにできる、シャワーホース用「アダプタ」を購入すれば、ミラブルプラスを取り付けることができます。
▲アダプタの一例▲
このアダプタが必要になってくる可能性があるメーカーは次の通りです。
- MYM
- KVK
- 東京ガス
- INAX
- リンナイ(一部)
- その他
販売店によってはアダプタが無料でついてくる
私がミラブルプラスを購入の際に利用した販売店「BANG」は、このアダプタが初めから無料でついてきました。
もしアダプタが必要になったとき、購入しに行くのも面倒ですし、その費用ももちろん掛かるので、最初からついているのはありがたかったです。
購入の際は、アダプタをプレゼントしてくれる販売店を利用するのが断然お得です!

ミラブルプラスの取り付け方法
ここからは、ミラブルプラスの取り付け方法をお伝えします。
取り付けは本当に簡単で、女性の私でも1分もかからずにできましたよ。
【手順1】 まずは賃貸マンションに備え付けられているシャワーヘッドを外します。
シャワーヘッドとホースの接続部分を持って、シャワーヘッドを反時計回りにくるくる回すだけです。もし、固くて回しにくい場合は、ゴム手袋などを装着して回してみると簡単に動きます。
【手順2】 取り外せたなら、次はミラブルプラスをホースに繋ぎます。
同じく、ミラブルのシャワーヘッドとホースの接続部分を持って、シャワーヘッドを今度は時計回りにくるくる回し、最後までしっかり固定できたなら取り付け完了です。
※ ミラブルプラスの取り付けの詳細は「ミラブルシャワーヘッドの取り付けはTOTO・リクシルなら簡単!取付方法を解説」で取り上げています。
備え付けのシャワーヘッドは保管しておく
現在、入居している賃貸マンションを退去する際は、原状回復といって入居した当初と同じ状況にする必要があります。
ですので、取り換えたシャワーヘッドも元に戻さないといけないので、無くなさないように保管しておきましょう。
我が家は、透明のナイロン袋に備え付けのシャワーヘッドを入れてクローゼットに保管しています。
無くしたなら弁償は免れません。
ちなみに、引っ越し先でもミラブルプラスは当然ながら使えますので、壊れないように引っ越しの段ボールに入れておきましょう。
「30日間返金保証」なら賃貸物件で利用するリスクがゼロに
私はミラブルプラスを購入する際に次のような不安が強くありました。

もし、我が家が住む賃貸マンションの給湯器などの設備と、ミラブルプラスの相性が悪くて水圧や温度に問題を生じたらどうしよう…
これが実際に現実化してしまえば、44,990円が無駄になってしまうので、最終的な決断をなかなかできませんでした。
そんな私が購入の決断ができたのも、一部の正規販売店がつけている「30日間返金保証」があったからです。
30日間返金保証があれば、どんな理由であっても商品到着より30日以内に商品を返品すれば、お金が全て戻ってくるのです。
私は、これを見てノーリスクでミラブルプラスを入手できると思ったので、購入を決めることができました。
賃貸マンションはその建物自体が節水仕様になっていることもあるようで、そんな場合は通常通りにミラブルプラスを使えない可能性も十分あります。
そういったリスクがあるかもしれない賃貸マンションでミラブルプラスを使うなら、必ず30日間返金保証がある販売店で購入することが必要です。
アマゾン等で購入すれば通常の保証も無し
ミラブルプラスはアマゾンや楽天などの大手ECモールでも販売されていますが、それらで売られている商品は横流し品など問題がある物ばかりです。
これらの販売店で購入した物は非正規品なので、メーカー保証を受けることは一切できません。
つまり、その物に不具合があっても、修理交換をメーカーに求めることができないのですし、もちろん30日間返金保証もありません。
しっかりとした保証を受けるならば、ミラブルプラスは正規販売店で購入することが絶対ですよ。
※ アマゾンを始めとする大手ECモールすることの問題点などは「ミラブルプラスの偽物と正規品の見分け方と100%正規品を入手する方法」でも詳しく取り上げています。
まとめ
賃貸マンションでも、シャワーヘッドとホースが分離できるタイプのものなら、問題なくミラブルプラスを取り付けることができます。
でもホースの接続部分がミラブルプラスと合わない可能性や、ミラブルプラスが賃貸マンションの給湯器などと相性が悪い可能性もあります。
ですので、購入の際は「30日間返金保証」や「アダプタ」がついてくる正規販売店を利用するのが最も安心&お得です。
それでは最後まで見て下さりありがとうございました。
ケイコでした。(私がミラブルプラスを使って得ることができた美容効果はこちら)
ミラブルプラスの正規販売店はたくさんありますが、販売店によって受けられる特典や保証に大きな差があります。
同じ値段で購入するならば、お得&信頼できる正規販売店で購入するのが、もちろん良いに決まっていますよね。
そのことを徹底解説しています。
ちなみに、我が家が利用した販売店「BANG」はアダプタの他に5,000円の商品券もついてきましたよ。